【原神】田中胡桃と祭礼行秋が少し様になってきた話
田中胡桃と祭礼行秋
以前田中胡桃と行秋のコンビがすごそうな予感(強者の波動)を感じたので育成することを決めた話の続き。
やっとなんとか運用できるレベル(ザコ敵処理レベル)のでまとめ。


とりあえず武器は両者とも90Lvにさせました、行秋は西風剣か祭礼かで悩みましたが、凸ればロマン武器(確率でスキル2連発)になるので祭礼に決定、クールタイムが長いから多分正解択。
田中胡桃の天賦

とりあえず、スキル優先で育てましたが元素爆発を後回しにするべきだったと後悔。
スキル強化で高火力重撃コンボだと思っていたが、実際はスキルは攻撃力アップと通常攻撃の炎元素化なのでスキルを使ったあとはスキル判定ではなく通常攻撃判定(通常天賦)が機能するという仕様にあとから気がつく(そのはず)
つまり、スキルはキャラ強化、だが通常攻撃の天賦強化をサボったため火力が出ないというオチをかましてしまった・・・
だが元素反応効果+行秋の爆発のおかげで運用はある程度できるレベルに。
祭礼行秋の天賦

凸効果のおかげですぐ10Lvは超えた。
☆5キャラの凸は狙おうとは思えないが、これを見るとしたくなってしまう・・・w
(恒常☆5が完凸すればいいかな感)
先に書いたように、胡桃の炎元素付着後にいい感じに行秋の爆発が乗るのでめっちゃダメージを稼げるw
まだ育成段階、聖遺物厳選もしてない適当な構成でこの火力なので今後がすごく楽しみw
(樹脂枯渇問題発生中)
軽く使った感想
今まで、元素反応にはあまり頼らない戦法(会心物理ビルドや超電導の物理耐性ダウンぐらい)だったが、胡桃と行秋の蒸発コンボは敵を殴ってて楽しいと感じたw
めっちゃダメージ表記が出まくって、無双してる感があるw
タルタリヤのスキルみたいな感じ、炎版行秋が来たらタルタリヤが化けそう←
とりあえず今後は天賦Lv9(できればカンスト)させて、聖遺物を厳選し終わったらまたブログにまとめようと思いますw
すごく楽しみだぁ・・・

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません