【原神】ドラゴンスパインに乗り込んできました

プレイ日記ドラゴンスパイン,原神,探索,秘境

さて連続投稿日数が21になるので今日で21日目の日記になるかな?
初めて長続きしてるので我ながらすごいと思っているこの頃w

昨日は時間の関係でゆっくり原神できなかったので今日はドラゴンスパインの話をゆっくり書いていきますかねー

ドラゴンスパイン

まず物語はウェンティが大剣を手にするところから始まります(嘘)

ドラゴンスパインの物語はスクロースに案内されてアルベドを探しにドラゴンスパインに行くところから始まりました。

ただし自分途中でドラゴンスパインのサブ依頼のクエストの気づかないうちにシフトしていてアルベド探す前に柱が飛んでいくところを先に目の辺りにしました()

おかげで秘境への挑戦はすぐできるように(ただし相当高難易度)
後で詳しく書きます。

んでドラゴンスパイン独自のシステムとして体温(体力バー上の青いゲージ)が相当曲者。

強さとかそういうの関係なくドラゴンスパインではアンバーはSSSランクでした(個人の感想です)

炎元素使えるクレーやアンバーがいないとドラゴンスパインでは生きていくのが辛い!
すぐにゲージがカンストし、あっという間の体力が削れていきます。

救済処置として放熱瓶や食べ物がありますが、放熱瓶に関してはコストが()
食べ物はドラゴンスパインで取れる冷凍肉で作れます。

レシピはドラゴンスパイン麓の拠点で手に入ります(サブクエスト)

なおその途中でドラゴンスパインの真の王者(笑)を倒す必要があります。
右にいるアンバーが倒れているのは真の王者に狩られたため(このとき実績解除されました)

ちなみに結構強いです、体温ゲージを気にしないとどの敵でも侮れないというのがこの山。
真面目にレシピ開放して体温ゲージを抑える食べ物作らないとやっていけんわい(ただし筆者はレシピ開放したのはほぼ終わった後)

ちなみにドラゴンスパインはお宝の山でもありました、至るところにギミックやお宝がたくさんあります!
ただし殆どが難題や、強敵との勝負に勝つ必要があったり()

他にもまだ筆者も後回しにしている場所もあったり、ブログ書き終わったら再度探索しに行きますかねー

秘境

さてドラゴンスパインにも秘境があります、ほぼ山頂。

なお難易度は最高難易度で敵が90Lv、しかもヒルチャールの王(氷)です。
正直ウェンティはパーティーに一人は必須という感じ、シールドを簡単にはがせるため。

ただしヒーラーが悩みどころ、ナナは相性的に無力になり、バーバラだと元素反応でこおります。

優秀なのは、ジンかベネットになるのですかね…
(まだ答えがわからない)

またヒルチャールの王は物理耐性があるためうちの刻晴の会心ビルドがうまく通らないのが辛い。

多分最強なのはクレーかディルックだと思ってる(または鍾離先生)

しかしそれでも勝率は五分五分、聖遺物が優秀(氷・水使い向け聖遺物)なのでタルタリヤ持ってる自分としては厳選しないといけないので頑張ってる。

…野良じゃ厳しいかなぁ()

感想

ドラゴンスパイン想像以上にやりこみ要素があって楽しいです!

約6週間でこんな広いマップにこんなにやりこみ要素があるのを作ってくれてさすがという感じですね。
Ver.1.3も期待していいでしょう、次は国の実装なのでドラゴンスパインよりさらに広いことが予想されます。

まあ段階的に国の開放というのもありえますがね、一気に稲妻完成形を披露してくれることに越したことはありませんがw

ちなみに信憑性はともかく、稲妻のキャラいくつか拝見しました。
結構かわいいピンク髪なキャラや禍々しい、ボスっぽいキャラもプレイアブル化されている感じでした。

さて、信憑性はともかくピンク髪のキャラが可愛いので石貯めますか…😎